呼吸の“なぜ”が“なるほどに変わるセミナーPart.1
日時:2025年6月22日(日)
10:00~16:00
会場:ハイブリッド開催(定員:500名)
現地参加 :100名 横浜市立市民病院管理棟4階講堂
WEB配信:400名 リアルタイムのみ
参加費:3,300円(税込み) 事前登録
主催:⼀般社団法⼈ 神奈川呼吸療法研究会 https://sites.google.com/kanagawarst.com/top/
対象 :医師、看護師、臨床⼯学技⼠、理学療法⼠ 、作業療法士など
(呼吸療法をこれから始める⽅、さらに学びたい⽅にお勧めです)
内容
10:00~10:10 開会のあいさつ
10:10~11:00 講義1「“なぜ”が“なるほど”に変わる呼吸アセスメント」
西横浜国際総合病院 臨床工学科
専門呼吸治療臨床工学技士 荻野 裕樹
11:10~12:00 講義2「“なぜ”が“なるほど”に変わる気道管理」
相模原協同病院 臨床工学室 佐藤 健太郎
12:00~13:00 昼休み
13:00~13:50 講義3「“なぜ”が“なるほど”に変わる血液ガス」
相模原協同病院 臨床工学室
専門呼吸治療臨床工学技士 小金 乙起
14:00~14:50 講義4「“なぜ”が“なるほど”に変わる酸素療法とHFNC」
昭和医科大学豊洲江東病院 臨床工学室
集中治療専門臨床工学技士 神崎 俊治
15:00~15:50 講義5「“なぜ”が“なるほど”に変わるトラブル&アラームPart1」
鶴川サナトリウム病院 臨床工学科
専門呼吸治療臨床工学技士 藤本 正弘
15:50~16:00 閉会のあいさつとアンケート案内
・3学会合同呼吸療法認定士の講習受講・更新に必要な点数25点
・日本臨床工学技士会 専門呼吸治療・認定集中治療関連臨床工学技士認定単位3単位
・日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 呼吸ケア指導士単位7.5点を取得することが出来ます。
申し込みはこちら
昨年はフォローアップ時の設定をテーマにセミナーを開催しましたが、今年はその設定後の評価に重要な「デバイスデータの読み方」をテーマにセミナーを開催します。今回も当会の世話人を中心に、デバイスフォロワーの精鋭達が臨床に役立つノウハウを伝授します。是非ご視聴ください。
開催形式:オンライン開催(zoomウェビナー)
参加登録:2025年2月24日より当研究会Webサイトにて開始
参加費:1,980円(全5回視聴可能)
【注意】第25回研究会本会は現地開催です。教育セミナーとは参加登録・会場・参加費などは別途になります。
日程および内容
開催日 時間 講義内容 講師
2025年3月25日(火) 19:30~20:40 デバイス基本性能およびペースセンス割合データはこう読む 愛媛大学医学部附属病院 浅木 康志
2025年4月8日(火) 19:30~20:40 AT/AF診断および治療データはこう読む 三重大学医学部附属病院 佐生 喬
2025年4月22日(火) 19:30~20:40 ショックデバイス治療データはこう読む 名古屋大学医学部附属病院 一柳 宏
2025年5月13日(火) 19:30~20:40 CRT関連データはこう読む 岡山大学病院 竹中 祐樹
2025年5月27日(火) 19:30~20:40 同時系列トレンドおよび心不全スコアはこう読む 一宮市立市民病院 脇田 亜由美
詳細はこちら
JSCIEDs2025は京都にて2025年06月21日(土)~22日(日)の2日間にわたり、ハイブリッド形式で開催する運びとなりました。
今回は、『遠隔モニタリング業務の未来について語ろう!!~各施設における業務効率化のtips~』、『今後のMRI撮像、さあどうする?』、『設定変更考察セッション』、『あなたの(施設)設定のこだわり』、『医師特別講演』、『一般演題』などを企画しております。
25周年を向かえる記念すべき大会をJSCIEDsの発足地である京都で開催いたしますので、皆様には現地参加もしくはWeb視聴頂けますと幸いです。
また、今回も研究会開催に先立ち全5回の教育セミナー(Web視聴)を開催致します。期間は3月25日から5月27日となっておりますので、詳細をHPにてご確認の上是非ご参加下さい。
開催日程:2025年6月21日(土)〜22日(日)
開催形式:現地+オンライン(ハイブリッド形式)
会場 :京都リサーチパーク+オンライン
京都府京都市下京区中堂寺粟田町90~94
詳細はこちら
学会長 花田 英輔 (佐賀大学理工学部 教授)
副学会長 新 秀直 (東京大学医学部附属病院 病院長補佐 企画情報運営部 講師)
副学会長 中田 康将 (清水建設株式会社 営業総本部 医療福祉ソリューション営業部 部長)
■事前登録のご案内
参加費が割引される11月8日(金)までの事前登録をお勧めいたします。
当日 事前登録
非会員:15,000円 → 13,000円
会員 :12,000円 → 10,000円
学生 :1,000円(変わらず)
(事前登録は11月8日までの割引)
■事前登録の申し込み先
日時:2024年11月29日(金)〜11月30日(土)
会場:一橋講堂(学術総合センター内)
医療福祉施設の未来を支える設備について最新の知見を得る貴重な機会となります。
■お問い合わせ先
第53回日本医療福祉設備学会事務局
(一社)日本医療福祉設備協会内
〒113-0033東京都文京区本郷3-39-15医科器械会館3F
TEL:03-3812-0257