- 130-8575
- 東京都墨田区江東橋4-23-15
- https://www.tmhp.jp/bokutoh/
- 臨床工学技士
- 非常勤
- 若干名
-
業務内容:血液浄化、呼吸療法、人工心肺、機器管理、ICU/CCU、救急、手術室、心カテ、高気圧酸素
勤務時間:月16日勤務 8:30~17:15(実働7.75時間)
※勤務日数、勤務時間は調整可能
有給休暇:年間10日
夏期休暇:4日、年末年始
給与等:日額13,950円(交通費の上限55,000円/1月あたり)
賞与:有(年 2 回・昨年度実績 基本給の10% )
※報酬額は令和4年度の額であり、改定される可能性がございます。
※賞与は要件を満たした場合に支給されます。
採用期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
※条件により、再度任用の可能性有
選考方法:書類選考及び面接
応募方法:履歴書と職務経歴書を担当まで郵送、提出してください。
(応募書類は採用事務のみに使用し、他の目的には使用しません。応募書類は選考後責任をもって廃棄いたします。)
締切日:お電話またはメールにてご確認願います。
URL https://www.tmhp.jp/bokutoh/
E-mail bo_shomu@tmhp.jp -
締切日:お電話またはメールにてご確認願います。
URL https://www.tmhp.jp/bokutoh/
E-mail bo_shomu@tmhp.jp - kenichi_matsushita@tmhp.jp
アーカイブ
公益社団法人地域医療振興協会 練馬光が丘病院
- 179-0072
- 東京都練馬区光が丘2-5-1
- https://hikarigaoka-jadecom.jp
- 臨床工学技士
- 正職員
- 若干名
-
※2022年10月新病院移転に伴う業務拡大による増員募集
業務内容
血液浄化・呼吸療法・人工心肺・心臓カテーテル治療・機器管理・ICU/CCU・手術室・ラジオ波・末梢血幹細胞採取必要資格・経験
臨床工学技士免許所持者
*透析業務・心臓カテーテル業務・人工心肺業務の経験があれば尚可。年齢制限
59歳以下(定年年齢が60歳のため)給与
給与:経歴・能力等を総合的に勘案し、当院規程に準じた額
賞与:定期賞与 基本給・扶養手当・管理職手当合計額の4ヵ月分を2回に分けて支給
6月(夏季)1.5ヵ月分、12月(冬季)2.5ヵ月分(2022年度実績)
※直近6ヵ月の勤務実績や病院の経営状況等により支給割合は変動
昇給:当院規程に準ずる(原則年1回)
諸手当
通勤手当:規程により1ヵ月55,000円を限度に実費相当額を支給(6ヵ月定期代)
住居手当:最大月額27,000円(家賃55,000円以上を自己負担、職員本人が住宅の契約者である場合)
扶養手当:該当する扶養家族がいる場合、規程に定める額を支給
例)配偶者、子1人扶養の場合 月額19,500円
他 超過勤務手当 待機手当 等【休日】
4週8休以上(配属先のシフト表により定める)
年間休日日数120日(2021年度)
【休暇】
年次休暇:初年度10日(うち5日間を、正職員は採用日から使用可)
特別休暇:夏季等の休暇 年間3日以内
結婚休暇:5日以内
忌引休暇:1~7日間
その他:子の看護休暇、介護休暇、産前産後休業、育児・介護休業 等
当院規程に準ずる勤務時間
日勤:午前8時30分~午後5時15分(休憩45分)
1日8時間 週40時間勤務 ※シフトにより早番勤務あり
※夜勤:月3回程度、オンコール:月3回程度福利厚生
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業年金:確定拠出年金制度(勤続3年以上)
日本病院会クラブ利用割引あり応募・選考方法
下記応募書類を総務課採用担当宛にお送りください。
書類選考後、面接試験を行います。
【応募書類】
① 履歴書/写真貼付
② 職務経歴書
③ 資格免許証の写し
※お問合せ、ご質問等は総務課採用担当までお願いいたします備考
※応募前に病院見学が必要になります(予約制)
事前に採用担当者までお申し込みください。 -
〒179-0072
東京都練馬区光が丘2-5-1
練馬光が丘病院 総務課 採用担当
TEL:03-3979-3611(代)
FAX:03-3979-3787※応募前に病院見学が必要になります(予約制)
事前に採用担当者までお申し込みください。 - hikari-saiyo@jadecom.or.jp
医療法人平和会 吉沢医院
- 330-0074
- 埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-8-3
- 臨床工学技士
- 常勤
- 2~3名
-
血液浄化業務
外来通院患者のみ -
048-881-4381
お電話下さい。 - yoshizawa_hd@crux.ocn.ne.jp
医療法人社団 誠仁会 みはま病院
- 261-0013
- 千葉県千葉市美浜区打瀬1-1-5
- https://www.seijinkai.jp
- 臨床工学技士
- 常勤
- 若干名
-
□月給
~大卒~
【280,600円~】
※基本給206,100円+常勤職員定着手当1,000円+透析手当46,000円+夜間手当27,500円(夜間透析5回勤務した場合)
※給与は経験を考慮の上、経験加算いたします。~専門卒~
【274,200円~】
※基本給199,700円+常勤職員定着手当1,000円+透析手当46,000円+夜間手当27,500円(夜間透析5回勤務した場合)
※給与は経験を考慮の上、経験加算いたします。□諸手当
常勤職員定着手当(毎年1000円ずつアップし,最高で10,000円になります。)
住宅手当:21,000円
家族手当:3,000~15,000円
夜間透析:5,500円/回 ※下記(3)(5)の勤務をした場合、20,000円/回 ※下記(6)の勤務をした場合
保育園費用補助手当:上限3万円□勤務時間
(1)8時00分~13時15分(4.75時間勤務 30分休憩)
(2)13時00分~18時15分(4.75時間勤務 30分休憩)
(3)17時35~22時50分(4.75時間勤務 30分休憩)
(4)8時00分~18時30分(9.5時間勤務 60分休憩)
(5)12時20分~22時50分(9.5時間勤務 60分休憩)
(6)21時30分~翌8時00分(9.5時間勤務 60分休憩)~透析室の1ヶ月の勤務例~
(1)~(3)4.75時間×10日間=47.5時間
(4)(5)9.5時間×12日間=114時間
47.5時間+114時間=161.5時間
出勤日数は10日間+12日間=22日間です。(休日は月8~9日間)
※月の半分は4.75時間勤務なので時間にゆとりがあり、プライベートが充実できます。□休日休暇
月8~9日間(週38時間勤務、月161.5時間勤務)
慶弔(最大7日)□待遇
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)※4.5ヶ月分(2021年度実績)
各種社会保険完備
交通費全額支給□福利厚生
リゾートマンション(福島県猪苗代)
制服・シューズ貸与(クリーニング代自己負担なし)
食事補助(1食300円で提供)
駐車場完備(無料)
共済会行事(例:社員運動会、バス旅行、バーベキュー大会、忘年会等)
永年勤続表彰
見舞金(傷病・出産・災害等)
退職金制度
有給(入職時初年度10日間)□応募資格
年齢30歳程度
※長期にわたる人材育成のため -
みはま病院
総務部人事課 板垣
Phone 043-271-2200(←8:30-17:00) - jinji@seijinkai.org